2022.01.20

さくらのつぼみ祭発表(11月上旬受付分)

さくらのつぼみ祭 
応募写真&エピソード発表!

11月上旬にお送り頂いた
お写真&エピソード

welcomeとsummer garden。
始めてのきめこみ。
なが〜いお付き合いの作品達。

さくらほりきりさんのきめこみと出会ったのは娘が幼稚園の時。幼稚園の手芸部でやりました。約18年前。
夢中で色々作りほとんど人にあげて、手元にあるのが写真の2作品です。ずっと飾っています。
卒園と共にきめこみから離れてしまいましたが、最近、すごーく、きめこみをやりたい!と思いが募り、やっと購入しました!
覚えているか不安ですが、当時を思い出して楽しみたいと思います。
welcomeの文字の下を作成中汚してしまい、手持ちのフェルトで葉を切り隠すように貼ったのもいい思い出です。

須田 由美様/千葉県

長年大事に飾ってくださりありがとうございます。たくさん作ったのに手元には全然作品が残っていないと言われている方が多くいらっしゃいます(笑)須田様もたくさんプレゼントしてくださっていたんですね。これからもぜひ楽しんでいただきたいです。(企画課 小川)

主人と私の趣味

さくらほりきりの押絵は色合いもよく考えてあり仕上がりが楽しみです。
8年前位ですが引き出し付き箱物を友達2人にプレゼントして今も部屋の装飾になり喜ばれています。
主人は趣味で円空仏を作り今回玄関先に飾りつけましたところ、私の押絵が仏像をより明るい感じに引き立て、つい写真を撮りました。

木全 菊子様/愛知県

ご夫婦で作り上げた素敵な作品写真をありがとうございます。玄関が賑やかで毎日が楽しくなりそうです。これからもご夫婦仲良く作品を作り続けて欲しいです。(企画課 瀧澤)

上手に出来ました。

苑に行き毎回少しずつ頑張りました。
難しいところも多かったが、教えてもらい作品が完成するたびに次回も頑張ろう!元気でいようと思い作っています。
お部屋に飾り眺めるのが楽しみです。

H.hiroko様/熊本県

頑張って少しずつ完成させたのが伝わってくる素敵な写真をありがとうございます。作品作りが励みになっているのが嬉しいです。出来たよろこびが、作品への思いにもなりますよね。これからも元気で、ぜひ作品作りをしてほしいです。(企画課 山本)

初めての挑戦

これまでパッチワークを習い作品も多く作りました。
今回初めて「さくらほりきり」さんの商品に挑戦しました。
色が綺麗でだんだん色鮮やかになっていくのが楽しかったです。

H.itoko様/熊本県

初めて挑戦していただきありがとうございます。実際に作ってみてどうでしたか?素敵に出来ていますね。様々なものを作っていらっしゃるかと思いますが、ぜひまたさくらほりきりのキットも作っていただけたら嬉しいです。(企画課 飯塚)

97歳まだまだ頑張る

大正13年生まれ、この作品が最後と毎回言いながら作り続けています。
自宅玄関先に数々の作品が並びギャラリーのように飾っています。訪問客に見てもらうのが楽しみです。

K.mukae様/熊本県

素敵な笑顔の写真をありがとうございます。最後と言わず、これからも元気で作り続けてほしいです。作りたいと思っていただける絵柄を私たちもまだまだ出し続けていくのでこれからもよろしくお願いします。(企画課 山本)

デイサービスでもつくろうかな?

私はデイサービスに勤めています。利用者の家にさくらほりきりの作品が飾ってあり、そこから、私の作品作りが始まりました。
きめこみで、初めて作ったのは、スノーマンでした。そこから、大作も何点か作り、今は押絵にハマっています。
玄関に孫の写真と共に飾り、お客様にもとても評判が良いです。廊下にも、子供の写真と共に沢山飾っています。
親戚の結婚祝いにも、親の長寿の祝いにも作品を贈り、歓ばれました。
毎月送られてくるカタログに一喜一憂しながら、次は何をつくろうかな?デイで利用者と作ろうかなあ?とも考え、シールはり絵や、万華鏡や根付等が比較的簡単にできるかな?と考えています。見栄え良く仕上がる、さくらほりきりの作品が大好きです。
これからも素敵な作品をよろしくお願いします。

愛用パスケースと小銭入れ様/東京都

本当にたくさんの作品作り、ありがとうございます。素敵なお孫さんとの写真とともに賑やかに飾ってあって、見るだけで元気を頂けそうです。これからも喜んでいただける商品を作っていきますのでよろしくお願いします。(企画課 鈴木)

母の米寿祝のはずが
葬儀の仏壇脇に

米寿のお祝いに布貼絵を作成。コロナで会えなくなり、驚かそうと本人には内緒にしていました。ところが九月に病院で急に亡くなりました。
訃報を聞いて実家に帰るともう布を掛けられ冷たくなった母が実家に戻っていました。米寿のお祝いもしないまま母にも見てもらえませんでした。事情を知った兄は枕元に飾ってくれました。出来た時、携帯電話で見せておけば良かった。後の祭りです。
納骨まで実家に母と一緒に飾ってくれた親族。感謝です。

亜志比呂 恵様/静岡県

この度は心よりお悔やみ申し上げます。きっとお母様に、サプライズで喜ばせようと一生懸命作ったその思いに感動しました。教えていただきありがとうございます。(企画課 飯塚)

JA鈴鹿女性部恒例!
「干支の押絵講習会」

JA鈴鹿では、講師に吉積美保様をお迎えして、毎年恒例の「干支の押絵講習会」を行いました。
来年の干支にあたる「福鈴寅」を講師のご指導のもと、皆様ゆっくり丁寧に作られていました。
作品は丸くて土鈴のように可愛らしく、「もう一枚作って嫁いだ娘にあげるの」と言われる方、「家族に自慢しよう」という方、「12干支全部作りたい」という意欲的な方など様々です。
近年は材料を購入して自宅で作る方や支部活動として講習会を行っている所も多くみられるので、作品作りを通しての憩いの場となる様、JA鈴鹿の恒例行事として、これからも積極的に取り入れていきたいです。

JA鈴鹿女性部様/三重県

講習会が開催できて本当に良かったです。また毎年ありがとうございます。みんなで集まって作れる場があるのは、嬉しいですよね。皆さまの憩いの場の一助として、さくらほりきりのキットが役立てるようにこれからもぜひよろしくお願いします。(企画課 小川)