デイサービス・
介護施設関係の方へ


弊社の手作りキット(クラフトキット)は全国約10,000件を超える福祉施設や医療機関で選ばれ、現場活動をサポートしてまいりました。
手作りのよろこびは、本人だけでなく、携わる介護・医療施設職員の方のやりがいや、家族の皆さんの安心感などが輪のようにつながり広がって、さまざまな場面で「幸せの循環」を生むと私たちさくらほりきりは考えています。



レクリエーション・
アクティビティの
お悩みありませんか?

さくらほりきりの
キットで
課題を解決!
キットです。
必要な材料が揃っているので、
購入後すぐ作れます。
豊富な種類から選べ、完成度も高い。
作る喜びと使う楽しさを味わえます。



利用者さんの「趣味時間」「個人時間」を充実させたい
毎回1時間程度で進め、1~2か月で1作品を仕上げるデイサービスもあります。
2か月に1個なら予算に応じた選択肢も広がり好評です。



さくらほりきりのカタログを見て、これがいいな、こっちも良さそうだな、と選ぶ楽しさから始まり、届いた商品を作っていく楽しさと、やはり完成した時の達成感ですね!
利用者様が作った作品を見たご家族が、本当にコレ作ったの!?と感動するほど完成度が高いんです。達成感や満足感をしっかりと感じられ、クォリティも高い。難しいと思っていた課題をこんなに簡単にクリアできるキットは他にはありませんでした。



大きくはリハビリなのですが、主に作業療法目的(作業活動)で活用させていただいております。
道具や作業環境を工夫することで片手でも制作でき、片麻痺の方などの利き手交換訓練の一つとなります。
また、活動の合間や休憩時間など何もしていないと眠ってしまいがちな方や横になりたがる方も、この時間は自ら参加され、集中して取り組む事が出来る方が多く、臥床時間の減少、生活リズムの改善につながっています。(内田様)


ラヴィーレ府中 様

さくらほりきりのキットは必要なものはすべてセットになっているので、私達スタッフが一から準備しなくてもいいですし、利用者様の出来ること、好みなどに合わせて様々なタイプのものがあるので選びやすいですね。
出来上がりの完成度も高く、入居の利用者様がとても喜んでくれています。
私たちもつきっきりになる必要がないので、今までよりもコミュニケーションを取りながらレクを行うことができています。(高橋様)

人手が少なく利用者様の手作りの要望に応えられていない
また、同じ工程を繰り返す作業も多く、つきっきりで見ている必要がありません。



毎回となると大変なんですよね。手をかけずに、準備ができるものがないかと思っていた時に「こんなものがあるよ」とさくらほりきりさんのカタログを見せてもらったのがきっかけで、集団レクで利用するようになりました。
はじめてみたら楽しくて「もっと他のもやりたい!」という声が。であればということでカタログを実際に見てもらい、個別レクという形でも利用するようになりました。
当然、費用は実費をいただきますが、完成度の高さにご利用者様のご家族にも大好評で。喜んで費用を出していただいています。(秋山様)



使用する素材がすべてセットになっているので、今まで時間と手間を取られていた準備や運営の負担が少なくなり、これならということで導入を決めました。現在は選択プログラムのひとつである「手芸教室」でさくらほりきりのキットを利用しています。
名前は「手芸教室」ですが、目的はリハビリなんです。(須田様・高橋様)

利用者から幼稚っぽいのはやりたくないと言われる
さくらほりきりのキットは誰もが簡単に作れるのに、大人が満足できる仕上がり、心から楽しめるという点にこだわっています。



手作りが好きな利用者様が多く、あまり簡単すぎたりするものはあまり好まれないこともあり、何かないか探していたところさくらほりきりさんから提案をいただき、講座を開始。
人気ですぐに定員がうまってしまう状況。とても助かっています。絵が作れるキットと使える雑貨のキットを交互で行う予定です。(菊地様)



シールちぎりあ〜とやらくらく型抜きアートは、最後に絵をかぶせた時の感動が本当にすごい。コミュニケーションも自然にとれ、職員も助かっています。
また、ハサミなど道具も使うことで「こんなこともできるんだと」と、ご家族も気づかなかったような発見もあります。(施設長様)



カタログには様々なキットが紹介されていて、どれがいいか選ぶ楽しさがありました。
完成した後も、作品を見たご家族の方も出来栄えの良さに驚いたり、こんな作品が作れるのか!と感動したりしてくれるんです。
クォリティーの高いものを作りたい、という課題をこんなに簡単に解決できるキットは他にはありませんでした。(大山様)

利用をしてもらえるために継続性があるものが良い
毎月1回、数か月に1度、季節イベントなど利用シーンや回数に応じてお選びいただけ、年間計画として考えることができる品揃えです。



種類の多さ・日常的に使えるもの。私達は退院後の活動に焦点をあてているので、退院後でもつかえるティッシュボックスなどは作業療法の一環としてとても助かっています。
説明書の理解度で患者さんがどのくらい回復したか、よくなったかの判断材料にもなります。
患者さんとしては達成感を味わうことが次の制作意欲になり、生きる活力につながるなど、大きな効果を期待できます。

集団レクでの参加率が低くて困っている
そのほか全国の「通いの場」でも人が集まり、そしてそこに和やかな交流が生まれるという理由で広く採用をされています。



お客様が、空いている時間に何か創作活動ができないかと悩んでいました。
何かを生み出して作品として残すって、大きなよろこびでもあるので、何とかしたいと思っていて…ちょうど悩んでいた時に弊社の作業療法士が「浦田さん、こんなものがあるよ」と言って御社のパンフレットや、カタログを私にくれたのがきっかけです。
例えば認知症が重い方や少し手に障害がある方でも、それぞれの症状を考えながら製作できるいろんなキットがあるよって見せてくれて。
ものすごく目から鱗だったのを今でも鮮明に覚えています。(浦田様)



生きがいづくりに繋がっています。

手芸はできないし、利用者さんに教える自信がない
弊社キットは全国通販として広がっています。不器用だという方や、高齢者が自宅で一人でも作れるように設計されていて、実際に皆さまにお作りいただいております。


暮らしのいきいきプラザ 様

とにかく利用者様の声がすごくて!さくらほりきりさんのプログラムは予約でいつもいっぱいで待ちがでているような感じなんです。
先日、職員がこう言ってました。
「さくらほりきりのキットを製作している利用者様の顔を見ると本当にいいものなんだということがすぐにわかる。」と。
だいたい他社さんのも利用させてもらうこともあるのですが、なかなか続かないんです。
その点、さくらほりきりさんはやはり扱いやすく、スタッフ、利用者双方からの満足度が高いので本当に助かっています!(山口様、斉木様)



材料が全てセットになっているので今までのように準備に手間と時間を取られることがない、さらに完成度も高い事が決め手となりました。
また値段設定が手頃な物もあったので導入しやすかったです。(寺澤様、山﨑様)



なんといっても説明書がわかりやすい・見栄え出来栄えの良さ・完成度の高さ!
わかりやすい、線できればいい!細かい知識がいらない、説明書をみればわかるので、OTさんが患者さんに指導しやすい!
至れり尽くせりです!笑
役立つお話とキットによるたくさんの笑顔あふれるエピソードをご紹介しております。
ぜひ合わせてお読みください

さくらほりきりの
キットを使うメリット
当社の キット |
他社の キット |
自分で 用意 |
---|---|---|
出来栄え(完成度) | ||
|
|
|
どなたでも美しくできあがる設計で、完成度の高い作品に仕上がります。ご利用者様の満足度と達成感の向上に貢献いたします。 | ||
作りやすさ | ||
|
|
|
必要な部材はすべて適切なサイズに加工済みで、丁寧な説明書も付属しています。初めての方でも安心して取り組んでいただけます。 | ||
企画・準備の負担 | ||
|
|
|
キットは開封後すぐに活用いただける仕様のため、スタッフの企画・準備にかかる労力を大幅に軽減することが可能です。 | ||
材料費 | ||
|
|
|
キット購入に費用は発生いたしますが、品質・利便性・完成度・満足度を総合的に考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを実現します。 |
些細なことでも
ご相談ください!

さくらほりきりに関することなら、どんな質問でもお受けするお客様相談室をご用意しております。
「どのキットが利用者様に適切か迷っている」
「作り方や教え方でつまづいてしまった」
「利用者さんが小さな部品を紛失してしまった」
など、どんな些細なことでも、
お気軽にご相談ください。
さくらほりきりお客様相談室
TEL:0120-222-221
(9:00-17:00 土曜・日曜・祝日定休)
>>>お客様相談室お問い合わせ<<

多種多様な
キットをご用意
選び方もいろいろ
おすすめベスト3
きめこみパッチワーク
楽しいだけじゃない!
機能改善例もある、一番人気のシリーズです。
きめこむ感覚と完成度にやみつきになる利用者さん続出!
片麻痺から機能改善が見られた事例もあるさくらほりきりの人気NO1シリーズ!
絵柄の種類の豊富さも魅力です。
押絵
ふっくら華やか、和の立体アート
パーツをくるみ、貼り重ねる工程はまるでパズルのよう!
飾り羽子板でおなじみの日本の伝統の技を手軽に楽しめます。
ちりめん布を中心に、しなやかな手触りと色鮮やかな美しさが特徴の和布を使って作る押絵は、完成度も満足度もピカイチ!
さらに簡単な工程で押絵風の作品作りが楽しめる「かんたん押絵」もございます。
さくらあーと
切って、貼るだけ!
絵を描くように「作る」アート
和紙や布を切って貼るだけで、切り絵のような美しい作品に。
シール状のパーツで誰でも簡単に楽しめます。四季の風景や吉祥画など、手軽に創作の喜びを味わえる人気商品です。
チャートから選ぶ
難易度から選ぶ

お手軽キット
☆
道具を使わず「ちぎる」「貼る」「こする」など簡単な動作でお作りいただけるキットです。お子様から高齢者まで、安心してお作りいただけます。
該当ジャンル:パウダーアート、シールはり絵、シールちぎりあ~と
商品を見る
やさしいキット
★〜★★★
ハサミなどの道具を1〜2種類使用して作成するキットです。複雑な工程を省きながらも、本格的な仕上がりをお楽しみいただけます。
該当ジャンル:かんたん押絵、らくらく型抜きアート、和紙のハーバリウム 他
商品を見る
定番キット
★〜★★★★★
長年多くの皆様にご好評いただいている定番キットです。気軽に作れるものから、高レベルなものまで、多種多様なキットが揃っています。
該当ジャンル:きめこみパッチワーク、押絵、和紙工芸品 他
商品を見る
FAQ
- 何個から注文可能ですか?ある程度数がまとまらないと購入できないのでしょうか?
- 1個から注文が可能です。
- 商品が掲載されているカタログはありますか?
- 法人ご担当者様向け商品ガイドブックがございます。
以下資料請求フォームよりダウンロードまたはご請求ください。
>>>資料請求フォーム
- 商品の難易度(レベル)が分かるものはありますか?
- 「難易度から選ぶ」から、難易度別に商品を検索することができます。
また、各商品詳細ページには、難易度を★の数で表していますのでご参考ください。
- 発注後の商品追加、数量変更は可能ですが?
- 代金引換・後払いの場合のみ、ご注文翌日の午前10時までに【追加・キャンセル窓口】へご連絡いただければ、内容や数量の変更が可能です。
クレジットカードでのご注文は内容や数量の変更ができません。
変更をご希望の場合は、ご注文翌日の午前10時までに【追加・キャンセル窓口】へご連絡の上、一度キャンセル手続きを行っていただき、改めてご注文をお願いいたします。
【追加・キャンセル窓口】
TEL:0436-25-2222(AM9:00~PM5:00 土曜・日曜・祝日定休)
メールアドレス:add_order2@sakurahorikiri.co.jp
- 送料はかかりますか?
- 購入金額に応じて梱包配送料をいただいております。
◆全国一律送料 (沖縄県を除く)
・ご注文合計金額が11,000円(税込)未満=770円(税込)
・ご注文合計金額が11,000円(税込)以上=無料
※1回のご注文につき、送り先1か所無料
◆沖縄県への送料
・ご注文合計金額が11,000円(税込)未満=1,870円(税込)
・ご注文合計金額が11,000円(税込)以上=1100円(税込)
- 月締めの請求書払い(銀行振込)は可能ですか?
- 月締めの請求書払い(銀行振込)の対応は可能です。
※銀行振込の手数料はお客様負担となります。
ショッピングサイトでご注文の場合は、下記の手順で通信欄にてお知らせください。
1.お支払い方法で「後払い(コンビニ・郵便)」を選択
2.通信欄の【変更】をクリック
3.通信欄に「請求書払い希望」と記載したうえで、ご注文
- 領収書は発行してくれますか?
- ◆コンビニ・郵便局でのお支払いの場合
窓口で発行の受領書をもって領収書といたします。
◆クレジットでのお支払いの場合
ご利用のクレジットカード会社が発行する利用明細書を領収書としてご利用ください。
◆月締めの請求書払い(銀行振込)
振込明細書を領収書としてご利用ください。
◆電子マネーでお支払いの場合
領収書は発行されませんのでご了承ください。
- インボイスには対応していますか?
- 対応しています。
インボイスとして提供する書類は、請求書です。適格請求書発行事業者登録番号を記載しております。
- 注文は各事業所(施設)ごとに行い、請求書は本社に送ってもらうことはできますか?
- 対応は可能です。
注文画面の通信欄にその旨お知らせください。
- 本社で一括発注を行い、複数の事業所(施設)へ商品を送ることは可能ですか?
- 当ショッピングサイトでは1回のご注文で複数のお届け先に商品を送ることはできません。
ご要望の場合は、以下フォームよりお問合せください。
>>>お問い合わせフォーム
- レク・アクティビティの際に、部品をなくしてしまいました。紛失した部品だけ欲しいのですが。
- 「お客様相談室」までお気軽にご相談ください。作品完成まで全力でお客様のサポートをいたします。
お問合せフォーム、もしくはお電話にてご連絡ください。
さくらほりきりお客様相談室
TEL:0120-222-221(AM9:00~PM5:00 土曜・日曜・祝日定休)
>>お客様相談室お問い合わせフォーム