作り方
- 【用意する道具】
 - 道具なしでお作りいただけます
 
- 絵柄シールを色のついた部分が残るようにしてはがし、付属の透明袋に貼ります。
 - 番号順に指定のカラーシールを手でちぎり、下絵シートに貼っていきます。
 - 1で準備した絵柄シールを透明袋ごと、下絵シートに重ねて仕上がりを確認します。
 - 絵柄シールを透明袋からはがし、下絵シートに貼り重ねます。
 - 黒ひもを貼り付けます。
 
気軽に楽しむクラフトキット専門店
        
          東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
          誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
          たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
        
おすすめポイント
風鈴の柄はあらかじめ印刷されています。柄とカラーシールの組み合わせを変えてオリジナリティのある作品に仕上がります。
夏の風物詩のほおずき市を鮮やかに作ります。病除けや魔除けとしてほおずきを玄関に飾る風習もあるそうです。
裏面はハガキになっているので、友人や家族に送って楽しむこともできます。※切手が必要になります。
カラーシールをちぎって下絵に貼るだけ。上から絵柄シールを貼ると、あっという間に完成します。
ちぎって貼るだけ!
日本の四季を色鮮やかに描く
歳時記シリーズ。
お知らせ記事を見る