

節句祝いに贈る
桃の節句の特別な贈り物
桃の節句は、女の子の成長を祝う日本の伝統行事。
3月3日のひな祭りでは愛らしい雛人形が飾られ、災厄を身代わりの人形に移す縁起の良い風習です。

桃の節句には健康と幸福を祈る意味が込められ、
桃の花や菱餅を飾ったり、ひなあられを食べる習慣がありますね。
家族や友達と共に楽しむことで、春の幸せを分かち合うことができます。

桃の節句
端午の節句を彩る
端午の節句は、日本の伝統行事で男の子の健やかな成長をお祝いします。
端午の節句に鯉のぼりを掲げる習慣があり、
その力強い姿は子供たちに勇気と活力をもたらすと信じられています。

また、端午の節句には柏餅やちまきを食べる習慣もあり、
これは子孫繁栄や忠誠心高く立派な人に育つよう願いが込められています。
手作りの鯉のぼりや節句の飾り物で、大切な人に端午の節句の喜びを贈りませんか。

端午の節句
作り方で選ぶ
- 貼る
- くるむ
- きめこむ・なぞる
- 組み立てる
- 繰りかえす
- つめ込む
- 副資材
- 額・ケース
- 友禅和紙・紙類

ようこそ!私たちのお店へ
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。