作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、ボンドタッチ、目打ち
- 型抜きパーツを部品ごとに外し、指定の布の裏に貼ります。
- 貼った型抜きパーツのまわりを、のりしろとして5mm程大きく切り取ります。
- 布ののりしろにボンドをつけて、型抜きパーツの周囲を残さずくるみます。
- 布3でくるんだものを、下絵に直接貼っていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
ころんとしたメジロと、梅のふっくりした花びらを可愛らしく立体的に仕上げる壁飾りです。
美しい調和の例えで、春の到来を表す言葉「梅にうぐいす」。絵や写真で見るのは実はメジロで、うぐいすの美しい鳴き声とメジロの愛らしい姿が混同されたためと言われます。
くるむのは全部で9パーツです。くるみやすい形と大きさのパーツです。
ふっくらとした布の土台は完成品です。
下の鈴に紐を掛けて、かんたん押絵同士を繋げて飾ることができます。