作り方
- 【用意する道具】
 - クラフトチョキ、ピンセット、ホチキス
 
- 説明書から型紙を切り離し、和紙にホチキスで止めます。
 - 型紙の実線通りに和紙を切ります。
 - 花材を切ります。
 - 瓶の中に2.3で切った和紙、花材を入れていきます。
 - パールをお好きな所に入れます。
 - 付属のハーバリウムオイルをゆっくり注ぎます。
 - ピンセットなどで和紙・パールや花材の位置を整え、フタをしてリボンを結びます。
 
気軽に楽しむクラフトキット専門店
        
          東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
          誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
          たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
        
おすすめポイント
フルーツをイメージした色彩のハーバリウム、アプリコットピンクには「幸福感や安心感をもたらしてくれる効果」があるとされています。お部屋を涼しく彩りながら癒し効果もお楽しみください。
ハーバリウム専用オイルは、ガラスに近い屈折率で光を全反射するので、光を通して美しい姿へと変わります。透明感のあるお部屋のインテリアとしてお楽しみください。
手のひらサイズの可愛らしいハーバリウムはちょっとした贈り物にも喜ばれます。ラッピングタイと透明袋がセットに含まれているので、贈る際にご活用いただけます。
ちょっとしたメッセージが書けるメッセージタグが入っています。贈り物の際にご活用ください。
瓶を斜めに置いて飾ることもできます。正面とは異なる見え方なので、飾る場所やお好みに合わせてお楽しみいただけます。
難しい工程はなく、和紙や花材を切って、瓶に入れ、ハーバリウムオイルを注ぐだけなので、簡単に自分だけのハーバリウムを作ることができます。