作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、目打ち(細い部分を貼るときにあると便利です)
- 両面シール型紙を太線で切り分けます。
- 1で切り分けた両面シール型紙の裏紙をはがし、指定の和紙の裏に貼ります。
- 両面シール型紙の実線通りに、和紙を切り取ります。
- 3で切り取ったパーツの裏紙をはがし、下絵ボードに貼っていきます。
- 3、4を繰り返し下絵ボードを埋めていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
別売りの額に入れて飾ると豪華でお部屋に彩りを添えてくれます。
背景はあらかじめ下絵に印刷されています。版画のような仕上がりになるように、土壁風のテクスチャなどを使用しています。
はさみで布を切って貼るだけで、完成度の高い布絵を作ることが出来ます。
3種類のちりめん布を使って斑入り椿を表現します。金が散りばめられた金彩や濃淡のあるぼかし、まだら模様のちりめん布です。
雪のパーツが5つ入っています。お好みの場所に貼って楽しむことが出来ます。
積雪は光沢のあるジャガード生地で表現します。単調にならず見る角度によって見え方が違うのが素敵です。
四季で集めて
お楽しみください