作り方
- 【用意する道具】
- 道具なしでお作りいただけます
- 絵柄シールを色のついた部分が残るようにしてはがし、付属の透明袋に貼ります。
- 番号順に指定のカラーシールを手でちぎり、下絵シートに貼っていきます。
- 1で準備した絵柄シールを透明袋ごと、下絵シートに重ねて仕上がりを確認します。
- 絵柄シールを透明袋からはがし、下絵シートに貼り重ねます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
そのまま立てて飾ることも、付属の飾り紐で壁にかけることもできます。右側はお好きな言葉を書いたり写真を貼るなど、ご自由にお楽しみ下さい!
半透明のシールを貼ると模様が透けてみえるよう、細かな柄は下絵に印刷済みです。使用するカラーシールの色の種類が増え、今まで以上に多彩な表現ができるようになりました。
グラデーションが美しい9色のシールは、ちぎる場所で色合いが違い、一人ひとり違う仕上がりになります。
メッセージカードとしてお使いいただけます。真心こもる季節のご挨拶にいかがですか?
ちぎって貼るだけ!
歳時記シリーズ 第2弾
使い方はさまざま!
目的に応じてお楽しみください。
お知らせ記事を見る