作り方
- 【用意する道具】
- はさみ(紐の余分カット用)、専用目打ち、黒などのペンがあると便利です。
- 部品シートからシールをはがします。
- 下絵ボードの同じ番号部分にシールを貼っていきます。
- 1~2を繰り返し、下絵ボードを埋めていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
付属の茶色いひもをつければ壁にかけて飾ることができます。季節ごとに飾り替えたりしてお楽しみください。
下絵ボードとシールには、シャイン布やコットン布の柄が印刷されています。また、シールの表面には布の質感を表現する加工が施されており、本物の布絵のような触り心地で完成度の高い作品に仕上がります
シールは厚みがあるので台紙からはがしやすく、下絵は特殊加工されているので剥がして貼り直すことができます。お子さまから高齢者まで、失敗なく楽しんでお作りいただけます。
ツリーの飾りは自由に貼れるパーツで、お好みの場所に貼って楽しむことができます。