作り方
- 【用意する道具】
- はさみ(紐の余分カット用)、専用目打ち、黒などのペンがあると便利です。
- 部品シートからシールをはがします。
- 下絵ボードの同じ番号部分にシールを貼っていきます。
- 1~2を繰り返し、下絵ボードを埋めていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
水彩調の温かいタッチで賑やかな沖縄のワンシーンをシールで仕上げていきます。下絵の背景や、シールのモチーフもすべて手描きで制作しています。
黒柴と赤柴の2匹が旅するシリーズ。旅人ならぬ旅犬らしく色違いの風呂敷を背負っています。何が入っているのでしょう?考えるだけで楽しくなります。暑い日差しの沖縄ではサングラスと麦藁帽を被っていて可愛らしいです。
シリーズでコレクションして飾っても素敵。可愛らしい柴犬達にホッと心癒されます。お部屋の中で一緒に旅気分を楽しみましょう。
シールは厚みがあるので台紙からはがしやすく、下絵は特殊加工されているので剥がして貼り直すことができます。お子さまから高齢者まで、失敗なく楽しんでお作りいただけます。
柴犬、帽子、サングラス、ヤドカリ、うちわ、スイカはお好みの場所に貼って楽しむことができます。