作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、専用目打ち、ボンドタッチ
- 両面シール型紙を太線で切り分けます。
- 1で切り分けた両面シール型紙の裏紙をはがし、指定の布の裏に貼ります。
- 両面シール型紙の実線通りに、布を切り取ります。
- 3で切り取ったパーツの裏紙をはがし、指定のはがきに貼っていきます。
- 3、4を繰り返しはがきを埋めます。部品シールを貼っていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
手作りの年賀状は、届いた方から喜ばれるだけでなく、送る相手を思いながら作る時間も楽しいと、毎年好評です。
色鮮やかなちりめん布を13枚使用して作る、豪華な年賀はがきです。メールなどで手軽に年始のご挨拶ができるようになった今だからこそ、真心を込めた手作りの年賀はがきを送りませんか?
作る工程は「布を切って」「貼る」2工程。1枚30分程度で簡単に作れるのに、完成度の高い豪華な布絵に仕上がります。
目などの細かい部分は、部品シールを貼って仕上げます。予備も付属していのるで安心してお作りいただけます。
宛名面、裏面共にインクジェットで印刷することが出来ます。
※必ず布を貼る前に印刷をしてください。
馬は人と密接な関係を築いてきたことから、縁起の良い動物として寵愛されてきました。「物事が“うま(馬)” くいく」といった語呂合わせがあるほか、美しくパワフルに駆ける姿から「幸運が駆け込んでくる」と言われ、運気上昇や成功、活力を引き寄せると信じられています。