作り方
- 【用意する道具】
- セロテープ
- 半透明紙を付属の下絵に重ね合わせ、セロテープで仮止めをします。
- 下絵の図を透かし合わせながら、半透明紙にカラーシールを貼っていきます。
- 絵柄シートを下絵シートに重ねて仕上がりを確認します。
- 半透明紙に両面テープで絵柄シートを貼り合わせます。
- あかり本体に絵柄を丸めて入れます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
人感センサーで自動点灯するので、暗闇も安心。暗い場所で人の動きを感知すると約20秒間自動的に点灯します。(感知距離:約5m)
作る工程は『シールをちぎって貼るだけ』なのに、完成度の高さに満足できる一品です。
存在感のある美しい牡丹や鮮やかな羽が特徴的なジョウビタキなど、繊細な絵がかんたんに作ることができます。
あかりとして使用しない時でも、お部屋のインテリアとして本体に入れて置いておくだけで素敵です。
暗がりでも安心。
自動点灯センサー付きLEDインテリアライト。
スイッチをAUTOにしておくと、明るい時は点灯せず、暗くなると人の動きに反応して点灯します。また、20秒程点灯したあと、自動的に消灯するので、電池の省エネにもなります。
切り替えもらくらく
裏面にあるON/OFF/AUTOの切り替えスイッチ。AUTOにすると人感センサーになります。
玄関や廊下においておくと、夜間も安心
5メートル以内の人の動きを感知し、自動点灯します。(周囲が暗くないと、センサーは反応しません。)
コードレスなので置き場所を選びません
乾電池式なので、置く場所を選びません。単3電池4本使用で、約20時間の連続点灯が可能です。
コンセントでも利用できます
電池を使わずにマイクロUSBを使用して、コンセントにも繋げられます。使用シーンに合わせてご活用ください。
ライト使用以外の楽しみ方
アクリルフレームに入れていただくと、透明感のある絵画のインテリアとしてお楽しみいただけます。日の光が当たる窓辺や、お部屋のライト前などにオススメです。
B4サイズのファイルに収納可能なサイズ。コレクションとして眺めたり、あかり本体一つで絵柄を入れ替えお楽しみいただけます。
LEDあかりアート本体の仕様
電池(6V 100mA)/AC(5V 60mA)
※電池、マイクロUSBケーブルやACアダプターは入っていません。
※この商品のメーカー保証はご購入から1年間とさせていただきます。
※コンセントから電源供給する場合は電池はいりません。
※充電はできません。