作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、ボンドタッチ、専用目打ち
- 型抜きパーツに、説明書の指定通りの記号と斜線を書き写します。
- 型抜きパーツを型から外し、指定の布の裏に貼ります。
- 貼った型抜きパーツのまわりを、のりしろとして5mm程大きく切り取ります。
- 布ののりしろにボンドをつけて、パーツをくるみます。(斜線部分はくるまずに残します)
- 実物大図の上でパーツを貼り重ね、根付ひもをつけて、パーツを貼り合わせます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
ころんとしたにこやかな赤ちゃんの根付。くるみやすい形のパーツで組み立てるので、初心者の方でも気軽にお作りいただけます。
お顔はあらかじめ生地にプリントされています。点線内でくるめば綺麗に仕上がるようになっているので、安心してお作りいただけます。
それぞれの赤ちゃんに、異なる雰囲気の花柄のちりめん布を使うので、彩り豊かな布地を楽しみながらお作りいただけます。
おくるみの柄布と無地の布は、お好みで組み合わせを変えられます。贈る相手を思ってアレンジしても素敵です♪
小さくてもしっかり音が鳴る鈴もポイント。かばんや鍵などの持ち物につけて、一緒にお出かけを楽しみませんか?