作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、目打ち、ボンド、ホチキス
- きめこみボードの裏面全体に薄くボンドを塗り、裏板紙に貼りつけます。
- きめこみボードのミゾを、目打ちですべてなぞります。
- 指定の布に型紙シールを貼り、実線で切ります。
- 型紙シールを布からはがし、指定のきめこみボードに布をきめこんでいきます。
- 指定の場所にはフェルト芯を入れて布をきめこみます。すべてきめこみ終わったらパーツをつけます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
別売りの額(21-2額)に入れて飾っていただくと、作品が引き立ち、壮麗な雰囲気をお楽しみいただけます。
使用する布の種類はちりめん布を中心に40種類!布遊びを存分にお楽しみください。
きめこみパッチワークではあまり登場しない藤の花をきめこむので、作り慣れている方でも新鮮な気持ちでお楽しみいただけます。
両面シールパーツを貼るのは花車の金模様のみ!全ての花をきめこんでいくので、1つひとつの花を咲かせていくような感覚でお作りいただけます。
「花車」には、「たくさんの幸せを招く」という意味が込められた縁起物。大切な方への贈り物にもおすすめです。
車を彩る10種の花々には
それぞれ思いが込められています。