作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、専用目打ち、ボンド、ホチキス
- きめこみボードの裏面全体に薄くボンドを塗り、裏板紙に貼りつけます。
- きめこみボードのミゾを、目打ちですべてなぞります。
- 指定の布に型紙シールを貼り、実線で切ります。
- 型紙シールを布からはがし、指定のきめこみボードに布をきめこんでいきます。
- 指定の場所にはフェルト芯を入れて布をきめこみます。すべてきめこみ終わったらパーツをつけます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
秋の爽やかな青空と、燃えるように色づいた庭園の景色はまさに絶景です。 額装イメージ(64-6額)
116パーツときめこみパッチワークに慣れている方にも満足していただける特大サイズです。
秋の庭園の豊かな色彩を表現するために、紅葉の黄色や赤い部分だけでも厳選された布を12種類も使用しています。
五重塔の先端など細かい部分はきめこまずに、上から両面シールやフェルトを貼って忠実に再現します。