作り方
- 【用意する道具】
- はさみ(紐の余分カット用)、目打ち、黒などのペンがあると便利です。
- 部品シートからシールをはがします。
- 下絵ボードの同じ番号部分にシールを貼っていきます。
- 1~2を繰り返し、下絵ボードを埋めていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
作ったあとはお部屋に飾って楽しめる縁起の良い端午の節句飾りです。
貼るシールは40枚です。出来ていく工程が楽しくなるようなシール割にしています。
シールを剥がして貼るだけなのでお子様をはじめ誰でも失敗することなく作ることができます。
シールは厚みがあるので台紙からはがしやすく、下絵は特殊加工されているので貼り剥がしができます。
温もり溢れる手づくりの端午の節句飾りを
健やかで元気いっぱい育ってほしいと願い、祝う端午の節句。
一つ一つのモチーフにもそれぞれ願いが込められています。大切な人を思い手づくりの節句飾りを贈りませんか?