作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、セロテープ、目打ち
- 両面シール型紙を太線で切り分けます。
- 1で切り分けた両面シール型紙の裏紙をはがし、指定の和紙の裏に貼ります。
- 両面シール型紙の実線通りに、和紙を切り取ります。
- 3で切り取った和紙パーツの裏紙をはがし、半透明紙に貼ります。
- 半透明紙に全てパーツが貼れたら、本体に入れます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
趣のある風合いの和紙の絵
ぼかしや板締めの趣のある和紙を使い、お雛様と桜の花の優しい色合いを表現します。
はさみで和紙を切り、下絵に貼っていくシンプルな工程です。
LEDあかりアートの本体に入ります。お手持ちの本体に入れてお使いください。
季節ごとに飾りかえてお楽しみください。