作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、目打ち、ボンド、ホチキス
- きめこみボードの裏面全体に薄くボンドを塗り、裏板紙に貼りつけます。
- きめこみボードのミゾを、目打ちですべてなぞります。
- 指定の布に型紙シールを貼り、実線で切ります。
- 型紙シールを布からはがし、指定のきめこみボードに布をきめこんでいきます。
- 指定の場所にはフェルト芯を入れて布をきめこみます。すべてきめこみ終わったらパーツをつけます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
色鮮やかな椿と可愛らしいエナガはお手持ちの額に入れて飾るとお部屋に彩りを添えてくれます。
色鮮やかな椿の花びらは、3種類の布を使って表現します。フェルト芯を入れているのでふっくらとした椿になります。
エナガには羽根のふわふわ感を表現するために、ふっくらとしたわた布を使用しています。
布は全部で16種類使用しています。メインである椿は葉っぱも含め布遊びを楽しめるようにこだわっています。
窓の外の景色を
切り取ったような
デザインが大人気!
《花と野鳥シリーズ》
和洋どちらのタイプのお部屋にも!
今にもさえずりが聞こえてきそうな野鳥と、自然のままに咲く花々をスタイリッシュな縦長のフレームにまとめました。
まるで窓から外の風景を眺めているような気持ちにさせてくれるシリーズです。