作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、セロテープ、さくらほりきり布紙用グルーもしくは家庭のり、スポンジグルーブラシ、さくらほりきりボンド 木工用
- 型抜き済みのボール紙をセロテープで組みます。
- 型紙に合わせて和紙を切ります。
- 組んだボール紙に切った和紙を貼っていきます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
貼る和紙によって見え方が変わります。お部屋に合った和紙を選んで、自分だけのインテリアをお楽しみください。
前掛け布付きなので、使わない時は布をかけてホコリから鏡を守ります。掛け布は完成品なので縫う工程はありません。
鏡は角度が調整できるようになっています。お好みの角度で使用することができます。
市販のアクセサリートレー(約幅15.5×奥行12×高さ2.5cm)が入るサイズなので、お好みのトレーを置いて使うことができます。