作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、ボンドタッチ、目打ち
- 両面シール型紙の裏紙をはがし、布の裏に貼り、太線で切ります。
- 説明書の指示に従い、布シートにボール紙を貼り、本体を作ります。
- 説明書の指示に従って本体に貼り合わせる内側部分を作ります。
- 本体に3で作った内側と鏡を貼ったら完成です。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
場所を取らないのでカバンに入れておくだけで、何かあった時サッと取り出せるのが嬉しい!お化粧直しやマスクをはずした時のチェックにも便利です。
日本国産で高品質の鏡を使用しています。内側の布は、赤と紫の2色セットになります。
作る際に、利き手にあわせてポケットの向きを変えることができます。ようじは最大12本入ります。
2個1組なので自分用とプレゼント用にいかがですか。1つ持っているだけで便利なアイテムなので相手からも喜ばれること間違いないです。
さくらほりきりでは、他にも実用的で便利な和雑貨をご用意しています。