作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、ボンドタッチ、ピンセット、ホチキス
- 瓶の中に砂利を入れます。
- ボンドタッチを入れて付属の棒で砂利と混ぜ合わせます。
- 苔や造花を使う大きさに切ります。
- 苔、造花、小石、オブジェを入れます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
誰でも手軽に、お家の中で自然を感じることのできる苔のテラリウム。小さなガラスの容器の中に再現された小さな空間に癒されます。
苔は特殊な保存加工(プリザーブド加工)が施されているので、お世話をする必要がなく手間要らずです。(保存加工が施されていますが苔の寿命は3〜4年程です)
どこから始めて良いのかわからない方でも大丈夫!わかりやすくい詳細な説明書付きで、楽しくお作りいただけます。
自然の風景を再現する小物パーツで製作します。また、可愛らしいミニチュアのフィギュアが想像力をかき立て、見るたびにほっこりします。
ラッピングタイと透明袋がセットされています。ちょっとしたプレゼントにも最適です!