作り方
- 【用意する道具】
- はさみ
- 部品シートの裏紙(両面粘着タイプ)をはがし布の裏に貼り、太線に沿って切ります。(布シートの完成)
- 布シートの裏紙をはがし、粘着面に中芯を貼ってくるみ、本体を作ります。
- ビニールポケットを両面シールで、本体に貼ります。
- 内張りのレーザーシールを、ビニールポケットの上から貼ります。
- スナップボタンをつけます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
ポケットにはカードが12枚入り、保険証や診察券などをまとめて収納できます。
ジッパー付きポケットや、お薬手帳などが入るクリアボックスも表裏2つあります。
お裁縫が苦手でも大丈夫!
縫わずに作れる
実用性バツグンなシリーズ。
針と糸はいりません!工作気分で作れます。
すべて縫わずに完成できるようにキットを作りました。
はさみが使えればお子様からご高齢の方まで、幅広く雑貨作りをお楽しみいただけます。
実用的なアイテムはご自分用にはもちろん、プレゼントにも喜ばれています。
選べるちりめんは12種類!
さくらほりきりのキットでは、作りやすいよう不織布の裏張り加工を施しています。ボンドの付きもよく、扱いやすさもバツグンです。
また、お手持ちの生地を使ってオリジナル雑貨も作れます。