作り方
- 【用意する道具】
- はさみ、目打ち、ボンド、ホチキス
- 型抜き済みボードの裏面全体に薄くボンドを塗り、裏板に貼りつけます。
- 型抜き済みボードのミゾを、目打ちですべてなぞります。
- 指定の布に型紙シールを貼り、実線で切ります。
- 型紙シールを布からはがし、指定の型抜き済みボードに布をきめこんでいきます。
- 指定の場所にはフェルト芯を入れて布をきめこみます。すべてきめこみ終わったらパーツをつけます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
2022年1月~12月のカレンダーがついた実用的な壁飾りです。えと飾りと関係なく一年中飾れる可愛らしい絵柄になっています。
虎の部分は綿布を使ってふわふわとした毛並みを表現します。触り心地も気持ちがいいです。
カラフルな布を使用しています。
実用的なカレンダーがついているので贈り物にも最適で喜ばれます。
健やかで平穏な一年への願いを込めて…
「千里を行って千里を帰る」という虎。
その力強さや威厳ある姿から、厄を祓い家運隆盛を招く縁起物とされます。
また、子供への愛情深さから、親子の絆の象徴でもあります。
カレンダー以外にもアレンジをしてお楽しみいただけます
カレンダー部分は、貼り付けられるように粘着になっているので、カレンダーを貼らなくても、既成のコルクボードや、メモ帳、お気に入りの写真などを貼ってお楽しみいただくこともできます。 貼りはがしをしたい際は、ボードの粘着面をはがさずにご使用いただければ大丈夫です。