作り方
- 【用意する道具】
- クラフトチョキ、ボンドタッチ、専用目打ち
- 型抜きパーツを部品ごとに外し、指定の布の裏に貼ります。
- 貼った型抜きパーツのまわりを、のりしろとして5mm程大きく切り取ります。
- 布ののりしろにボンドをつけて、型抜きパーツの周囲を残さずくるみます。
- 3でくるんだものを、付属の下絵に直接貼っていきます。
- 土台に4のモチーフを貼り付けます。
気軽に楽しむクラフトキット専門店
東京・台東区柳橋にあるお店はJR浅草橋駅から徒歩3分。
誰でも参加できるワークショップは予約不要でご参加できます!
たくさんの商品もご用意してお待ちしております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
おすすめポイント
くるむのは全部で10パーツ。パーツの周囲を布ですべてくるみ下絵に貼っていくので、安心して見本通りに作れます。華やかなちりめん布で完成度の高い仕上がりとなります。
サンゴや小判でいっぱいの宝袋を背負った白馬が可愛らしい押絵。幸福を運ぶ縁起の良いデザインです。房飾りもついているので、簡単ながらも完成度の高い華やかな作品に仕上がります。
完成品の赤い土台も、パーツをくるんで作るモチーフも、ふっくらとした立体感溢れる仕上がりで、完成すると思わず笑みが溢れます。
八角形は風水では全ての方角から幸せを引き寄せ、邪気を払ってくれると言われています。また、金のラメが施された土台の布は、この八角かんたん押絵だけの特別仕様です!
八角形の土台は直径13.5cmと小ぶりなサイズで、お部屋を彩る縁起物飾りとしても、親しい方への気軽な贈り物としてもおすすめです。
馬は人と密接な関係を築いてきたことから、縁起の良い動物として寵愛されてきました。「物事が“うま(馬)" くいく」といった語呂合わせがあるほか、美しくパワフルに駆ける姿から「幸運が駆け込んでくる」と言われ、運気上昇や成功、活力を引き寄せると信じられています。