縁結びや夫婦円満の縁起にぴったりの夫婦のうさぎを、赤富士や松とともにおめでたさ満点の絵柄に仕上げます。
説明書、きめこみボード、裏板紙(茶色)、カラー見本、布用型紙、布、小物、フェルト芯、額、透明アクリル板、額ひも
縁結びや夫婦円満の縁起にぴったりの夫婦のうさぎを、赤富士や松とともにおめでたさ満点の絵柄に仕上げます。
金襴布、ちりめん布、ジャガード、わた布などさまざまな生地を使用しています。素材ごとに違う魅力を楽しみながらお作りください。
豪華で華やかな「面金額(ゴールド)」が付属しています。金色は運気アップのカラーなので、縁起物にはピッタリです。
富士山の中でも赤富士は特に縁起が良く、縁起画としても有名です。2種類の生地で立体感のある赤富士を表現します。
結婚のお祝いや、ご夫婦の記念日などの贈り物としてもオススメです。
うさぎは、その穏やかな様子から「家内安全」を、飛び跳ねる姿から「飛躍」を表すと言われ、古くから縁起の良い動物とされてきました。また子沢山なところから「豊穣」や「子孫繁栄」の象徴であり、長い耳は「福を集める」とも言われます。幾重にも縁起の良いうさぎを作り、飾って、明るい一年へと弾みをつけてはいかがでしょうか?
「西陣織金襴」生地とは、高級織物の名産地、京都・西陣で織り継がれている伝統的な織物の名称で、糸に金箔を巻きつけた金糸や、金箔を織り込み紋様を表した紋織物のことを言います。
丹精込めて織った金糸の放つ艶やかさ、華やかさから、日本の伝統的な節句人形のお着物にも多く用いられています。
そんな本格的な高級「西陣織金襴」生地をうさぎの体全体に贅沢に使用しています。
金襴布は生地が厚いので、他の布よりも少し力が必要です。目打ちを立てずに寝かせながらやさしくミゾに押し込みます。
常に青々とした常緑樹であることから「不老長寿」の意味が込められています。
旭日には一家の繁栄、昇運、吉兆を願い「将来が開けますように」との思いが込められています。
富士山に朝日を浴びて赤く染まる赤富士の姿はめったに見ることが出来ないことから、縁起が良く「災厄から免れる」や「商売繁盛」といった願いが込められています。